名無しボウズ的アニメ徒然

Twitterで書いたアニメの感想を貼っています。

機動戦士ガンダム 水星の魔女

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第24話 目一杯の祝福を君に

水星の魔女最終回見た。ちょっとオカルティックな映像にはなっていたけども、死んだ人を見るのもガンダム。イデオン発動篇みたいな感じもあったか。でもそれを見るための装置としてSFガジェットを活かした物語ではあった。ニュータイプという説明が付かない…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第23話 譲れない優しさ

水星の魔女見た。グエルとラウダの兄弟喧嘩終結。結局ここもコミュニケーション不足よ。当然前提としてグエルとラウダのそれぞれの立ち位置が違うからだけど。でも最終的に兄弟という所に落ち着くのだから、元鞘ではあるのよね。展開的には父親殺しと一緒だ…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第22話 紡がれる道

水星の魔女見た。ミオリネの挫折から復帰させる者はやはりスレッタしかいなかった。二人共一度失敗した者同士。成功も失敗もその帰すべき責は自分自身にしかない。であればそれを糧として進むしかないのだ。呪いの言葉でもあった「進めば二つ」ということを…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第21話 今、できることを

水星の魔女見た。すっかりミオリネとスレッタの役回りが真逆に。最初は自信満々のミオリネ、臆病なスレッタだったものが今や。如何に現実を受け入れ、どう対応すべきか。その覚悟を持つ者、持たぬ者の違い。冷徹に組織を切ることの出来ないミオリネではもう…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第20話 望みの果て

水星の魔女見た。色んな人の望みの果てには絶望しか待っていなかった。一番良いやり方ではない妥協したことを続けていると、その望みが歪んだものとなってしまった結果なのかもしれない。シャディクは自身のクーデタが失敗するのはグエルが気づいた時点で分…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第19話 一番じゃないやり方

水星の魔女見た。プロスペラの復讐劇が始まる。やはりエアリアルを平和利用なんてする気もなかった。そしてガンダムの秘密を追及しようとする者も許さない。血で染まった己の手でエリクトと共にいられるのか。しかしそれもまた人間だ。戦争狂が人の親だった…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第18話 空っぽな私たち

水星の魔女見た。ミオリネはスレッタを救うために冷たくあしらい、母親も自由に生きて欲しいからエアリアルから離す。二人共濃淡はあれどスレッタのためを想っている行動だけど、当のスレッタにしてみたら、進んだら二つ得るどころか全てを失ってしまった。…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第17話 大切なもの

水星の魔女見た。展開としてはミオリネ、グエルを中心とした陣営とシャディクを中心とした陣営に分かれて総裁選を戦うという様相だけど、その政治に巻き込まれる形でスレッタ一人負けといったところ。プロスペラの目的は復讐であって、スレッタも道具の一つ…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第16話 罪過の輪

水星の魔女見た。物語がバンバン進んでいく。プロスペラはもう地獄に堕ちる覚悟が出来ているからこそ、あそこまで非道にもなれる。それほどまでの復讐心。仮面を被るということは過去の自分ではない現れなのかもしれぬ。以前スレッタに対しては仮面外して話…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第15話 父と子と

水星の魔女見た。まさかのスレッタが全く出ない話。エアリアルも出ない。モブMSばかり出る販促というのはどうなのか?とは思うけども、それが出来るのも今作の強さとも言える。今回のメインはグエル。最終回後地球で捕虜となっていたとは。生きることを諦め…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第14話 彼女たちのネガイ

水星の魔女見た。前回でまた学園モノになったから通常営業に戻るのかな?と思ったらやっぱりそうはいかなかった。ついに野心を隠さなくなったシャディクが動き、義父へのクーデターを決行。そのための捨て駒にされたのが結局ソフィとノレアであった。ソフィ…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第13話 大地からの使者

水星の魔女見た。2クール目。あのラストからどう繋げるかと思ったらテロは極秘扱いで学園生活再びという状況に。スレッタは自身の行為に迷いもありつつ、結局母親の洗脳から解かれていないので、この話を解決するにはまだ時間が掛かりそう。ミオリネと母親と…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第12話 逃げ出すよりも進むことを

水星の魔女最終回見た。と言っても分割2クールなので一旦終了といったところ。物語としては大きく動いた今回。箱庭の学園で戦争ごっこをする段階から本当の戦争、人殺しの時代へ。象徴的に描かれるグエルの父親殺しとスレッタのテロリスト殺し。ミオリネの反…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第11話 地球の魔女

水星の魔女見た。ついに話が次のフェイズへ。ガンダム2機による攻撃は戦争の時代への号砲か。シャディクに梯子を外されるグエル父の小物振りが印象深い。策士策に溺れる。この父親をグエルが助ける展開になるのか、それとも死ぬ場面を目の当たりにするのか。…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第10話 巡る思い

水星の魔女見た。スレッタが駄洒落を言うぐらいに有頂天だったので、これは何かしらでショックを受ける展開になるという予想ズバリ。ミオリネと夫婦という特別な関係にいると思っていたのはスレッタだけ、ミオリネはあくまでもビジネスパートナーだった。多…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第9話 あと一歩、キミに踏み出せたなら

水星の魔女見た。エアリアル覚醒。無効化技術が効かないということは新技術で成立している筈。それぞれのビット的なものに意志があるからなのか。やはり人格移植されているとしか。その元がエリクトだったとしたら?スレッタはそれこそエランのようなキャラ…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第8話 彼らの採択

水星の魔女見た。株式会社ガンダムは医療技術を提供する会社と決まる。ガンド医療の話は頓挫していた現実、それもダブスタ糞親父の目論見だったのかもしれぬ。健全な肉体には健全な精神が宿る的ナチズムのような。会社紹介MVはダサいものだけど、それがスレ…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第7話 シャル・ウィ・ガンダム?

水星の魔女見た。株式会社ガンダム設立。あんだけ嫌いな親父に頭を下げるミオリネ。プライドがどうのと言っている場合ではない。親の七光り、幾らでも使ってやるわ、という覚悟が見える。階段、更に強者を上手に置く演出もズバリ。まるでマネーの虎のような…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第6話 鬱陶しい歌

水星の魔女見た。エラン君の誕生日がない謎は、そもそも彼自身が偽者で記憶も何もかも洗脳済だったから。分からないことをずっと聞かれると鬱陶しくもなる。それでもスレッタのストレートな気持ちは彼を動かす。そこに彼を想う愛を見たからだろう。スレッタ…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第5話 氷の瞳に映るのは

水星の魔女見た。エランの正体が強化人間だったり、ガンダム技術が生き残ってたり。強化人間だからエアリアルがガンダムかどうかを判定しようとしても失敗する辺り、スレッタの特別さが分かるし、強化人間のニュータイプへの嫉妬というガンダムサーガらしい…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第4話 みえない地雷

水星の魔女見た。スペースノイドは人間の屑、ハッキリ分かんだね。新人イビリして溜飲を下げるような奴らは人間以下。チュチュの暴力がカタルシス。事前に彼女が期待されているシーンを挿入するから、スレッタの気持ちも分かるという展開にしているのは丁寧…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第3話 グエルのプライド

水星の魔女見た。親の七光りで偉ぶってる者のプライド、最初は借り物のようなものだろう。しかし敗北寸前となり真に自分の望むことは何かを覚悟した時に、本物のプライドが生じるものだ。逃げれば一つ、進めば二つ。スレッタの言葉を聞いていたからこそ、グ…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2話 呪いのモビルスーツ

水星の魔女見た。第0話の話を見ていたらガンダム禁止指令は出ているので、展開的には納得。ただそれをガンダムとするのか否か。子供の世界の決闘ルールを政治の世界でも求めるのは牽強付会だとは思うし、独裁者なんだから壊すものは壊すだと思うけど、どうエ…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第1話 魔女と花嫁

水星の魔女見た。どシリアスなプロローグからの学園モノで当惑をしていたら、ガンダムファイトで薔薇の花嫁を奪い合うウテナになってたでござるの巻。脚本の大河内一楼さんはウテナのノベライズを担当されていたので、物語のエッセンスとして同じような設定…

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第0話 PROLOGUE

水星の魔女見た。第0話ということで本編より過去の話。展開的には既視感は否めないものの、それ故に設定等は余り語られなくとも物語に入っていけるのは上手さでしょう。何故子供がガンダムを動かすことが出来たのか。ニュータイプと言ってしまえばガンダム過…